無料オファー

無料オファーで稼ぐためのテクニック

前回の記事では、無料オファーアフィリエイトで稼ぐために必要な7つの約束事を書きました。

もし、まだ読まれていなければ、まずは前回の記事を読んでから今回の記事に目を通してくださいね。そしたら内容がすーっと頭に入ってきますよ。

前回の記事 ↓↓

無料オファーアフィリエイトって?無料オファーで稼ぐ方法

では、前回の記事の内容【7つの約束事】をインプットすることができたとして、今回は、無料オファーアフィリエイトをする具体的なテクニックについて、書いていこうと思います。

 

無料オファーアフィリエイトで稼ぐたった3つのポイント

メルマガで無料オファーアフィリエイトをして稼ぐにあたって、3つの重要ポイントがあります。

それは、

1、メルマガを開封してもらう動機づけ

2、紹介リンクをクリックしてもらう動機づけ

3、メールアドレスを登録してもらう動機づけ

です。

無料オファーに登録してもらうといっても、これだけのステップがあるのです。この3つのステップをメルマガ発行者がどれだけ上手く動機づけして案内するかによって、「成約率」は変わり、得られる「アフィリエイト報酬」は変わってくるので、必ず押さえてください。

メルマガを開封してもらう動機づけ

まず、読者さんにメルマガを開封してもらえなければ、メルマガを読んではもらえないし、当然その中の無料オファーの紹介文を読まれることはないのです。その点で、第一関門は、メルマガをいかに開封してもらうか、になります。

この後、メルマガを開封してもらうための方法を2つ紹介しますので参考にされてください。

他人と同じようなタイトルを避けること

まずは、他人と同じようなタイトルは避けることが大事です。特に、無料オファーを紹介するためのメルマガを作って、直接、案件名をタイトルに入れようとする場合は、注意されてください。

例えば、「メルマガの無料オファーで億万長者~」のような案件があったとして、誰もがこの案件名をタイトルに入れてしまうと、読者さんは他のメルマガでも、この案件名を見た可能性があり、あなたのメルマガはクリックすらされないのです。

そこで、タイトルを変える必要があるのですが、運営者(ASP)から提供されている広告以外にも自分で広告を考える必要が出てくるわけです。

ちょっと切り口を変えて、案内するだけでも反応は変わってきますので、取り入れてみてください。

他のメルマガ発行者よりも早く紹介すること

無料オファーは、その案件が登場すれば、メルマガアフィリエイターの中でも、いちばん早く紹介すると成約がとりやすいです。

そのため、各ASPに登録しておいて、新しい案件がでればすぐに紹介する準備を整えておくとよいでしょう。

とはいっても、メルマガを専門にやっているトップアフィリエイターには勝つことができません。トップアフィリエイターには、運営者から 案件の登場前にオファーがなされていることが多いですからね。

早く紹介するためのおすすめのやり方は、各ASPに登録して、トップアフィリエイターのメルマガも購読しておくという方法です。

そうすれば、ASPからの案件情報はメールで流れてきますし、トップアフィリエイターは新しい案件を紹介しますので、どちらかの情報をみて、あなたも、新しい案件を自分のメルマガで紹介するとよいのです。

後者の手法(トップアフィリエイターが扱っている案件を真似して扱う方法)は、トップアフィリエイターにこそ、早さの点では負けてしまいますが、読者さんが被っていなければ大丈夫ですし、早い紹介であることに変わりはなく、十分に使える方法です。

紹介スピード1位は取れなくても、5位くらいは 常にキープできるというわけです。

紹介リンクをクリックしてもらう動機づけ

さて、メルマガを無事開封してもらうことができたなら、次は、メルマガ内にある紹介リンクをクリックしてもらう必要があります。

この後、紹介リンクをクリックしてもらうためのテクニックを3つ紹介しますので、取り入れてみてください。

読者ポイントをプレゼントする

メルマガ配信スタンドの中には、読者ポイントを付与できるサービスがあります。読者ポイントを付与するようにすれば、ポイントを貯めたくて、リンクをクリックする読者さんが一定数 出てきます。

読者ポイントが貯まれば、何かオリジナル特典と引き換えできるなど、そんなサービスを入れることで、読者のクリック率は変わってくるのです。

紹介文の終わりに紹介リンクを設置する

紹介文の終わりに紹介リンクを設置することは基本です。もし、これを、紹介文の途中に設置していたらどうでしょうか?まだ紹介文を途中までしか読んでいないのに、リンクがあると、完全に興味付けできていない状態で誘導することになります。

クリックしてもらうことだけを考えると、それでも良いのですが、次のメールアドレスの登録率にも関わってきますので、やはり、紹介文の最後に、紹介リンクを設置することをおすすめします。

クリック後をイメージできる紹介文章にする

クリックしてどういう内容が現れるのかを事前に教えてあげると親切です。人は事前に、その後の展開がわかることで安心するものです。

あなたも明日 異性とデートをする約束をしていて、何時にどこで待ち合わせか 事前にわかっていると安心しませんか?逆に、まったくわからなければ、その時間までの予定が立てられないし、そもそも明日は会うのかどうか…と 不安になってきますよね?

クリックした後に、3分の動画があるとか、札束を持った人がいる(笑)とか、教えてあげると、事前にわかるので、安心してクリックしてもらえますね。

メールアドレスを登録してもらう動機づけ

さて、紹介リンクのクリックがなされれば、最後に、メールアドレスを登録してもらってようやくあなたの報酬になりますね。紹介リンクをクリックしてもらってもメールアドレスを登録してもらえなければ、意味がないのです。

本来、メールアドレスを登録してもらうための動機づけは、運営者がLPですべきではあるのですが、紹介者も一緒になって協力すれば 登録率は上がりますよ。

ここでは、メールアドレスを登録してもらうための動機づけの方法を2つご紹介します。これを入れるだけで、登録率は上がりますよ。

ベネフィットを伝える

まず、紹介リンクの案内と同時に、無料オファーに登録することで、読者さんが得られるベネフィットを書くことです。例えば、「今回の案件にメール登録すると、メルマガをつかって資金0円からでも稼げる方法がわかりますよ」といった具合です。

これなら、無料で登録できて、資金0円からの稼ぎ方を知るきっかけを提供できるのですから、読者さんにとって メリットを感じてもらいやすいですね。

リスクがないことを伝える

次に、無料オファーに登録するリスクは一切ないことを伝えるのも一つです。無料オファーにメールアドレスを登録すると情報提供のメールは届くも、執拗なセールスがあるわけではありません。

メール配信の解除もできるので、読者さんの都合で取捨選択してくださいね、と伝えておけば、登録を迷っている方を、登録(成約)につなげることができるでしょう。

まとめ

ここまで、メルマガを開封してもらって、紹介リンクをクリックしてもらって、メールアドレスを登録してもらうまでの方法を ステップごとに 具体的に解説してきました。

これで、無料オファーアフィリエイトで稼ぐイメージはできてきましたか?

重要なことは、各ステップ(メルマガ開封、紹介リンククリック、メール登録)において、少しでも、読者さんがアクションされる確率を上げ、この掛け合わせの 結果が報酬として現れるということです。

各ステップで、このテクニックを使えば、少ない読者数であっても、読者さんのアクション率を高めることができるのです。各ステップの精度を高めてくださいね。

稼ぐイメージができたということであれば、あとは、実際に実践でつかってみて、読者さんの開封率・クリック率・登録率を見ていくとよいでしょう。

読者さんにこのメルマガ発行者の紹介案件は、なぜかクリックしてしまうなぁ。文章美味いなぁ。と思ってもらえれば、ファンができてきます。

そうすると、また次回案内する案件もクリックしてもらえるようになるので、毎回の紹介では、手を抜かずにやってみてくださいね。





ログインまたは新規登録
ログイン

初めての方はこちら ⇒


登録済みの方はこちら ⇒
★紹介パートナーログイン

たった1度の紹介でずっと不労所得メルマガ


あなたも“このブログ記事を紹介”してアフィリ報酬を得ませんか?
<業界初> 日本一カンタンな紹介の仕組みを覗いてみる

ノウハウ満載【LINEグループ】へのご参加はこちら!

-無料オファー

Copyright© WebAboutアフィリエイトセンター サポートサイト , 2023 All Rights Reserved.